Pick up!

Pick up!
東京女子学院高校の特別授業

プロの技術を身に付ける  貝印の林泰彦氏招き包丁研ぎ学ぶ 東京女子学院高等学校(東京都練馬区、大井俊博校長)は6月4日にフードカルチャーコースの2年生を対象に貝印株式会社の包丁マイスター林泰彦氏を招き、包丁研ぎの授業を実 […]

続きを読む
Pick up!
多摩大学の取り組み 

親子で学べる防災フェスにゲームなど出展  防災拠点化に向けた取り組み紹介  多摩大学(東京都多摩市)経営情報学部の樋笠尭士ゼミは3月24日、京王聖蹟桜ケ丘ショッピングセンター(同)で開催された「親子で […]

続きを読む
Pick up!
国立音楽大学の取り組み 

2026年の創立100周年に向けて記念事業を開始  音楽の力を未来へつなぎ新たな価値創造  国立音楽大学(東京都立川市)は、2026(令和8)年に創立100周年を迎えるに当たり、2024(令和6)年度 […]

続きを読む
Pick up!
武庫川女子大学の取り組み

トルコ・シリア大地震から1年を機に公開セミナー 歴史都市アンタキヤの町並み復興を考える 武庫川女子大学(兵庫県西宮市)は3月16日、上甲子園キャンパス甲子園会館で、建築学部による公開セミナー「トルコ南東部を震源とする地震 […]

続きを読む
Pick up!
大妻女子大学の取り組み

東レと独創的な意匠をデザインした日傘開発 環境配慮設計で高品質なアイテム提供 大妻女子大学(東京都千代田区)家政学部被服学科・吉井健教授のゼミ(ファッションビジネス研究室)に在籍する学生らが運営するSDGsを意識したファ […]

続きを読む
Pick up!
環太平洋大学の取り組み

地域貢献活動の一環でIPUフェスタ開催 住民と学生の交流通して防災意識高める 環太平洋大学(IPU、岡山県岡山市)は2月18日、同大学内のカフェテリア「ハーモニー」で同大学現代経営学科による地域貢献活動の一環として、地域 […]

続きを読む
Pick up!
神戸女学院大学の取り組み

持続可能な社会構築に貢献できる人材育成 来年4月環境科学など柱に生命環境学部新設 神戸女学院大学(兵庫県西宮市)は2025年4月に生命環境学部(仮称・設置構想中)を新設する。同学部は現在の人間科学部環境・バイオサイエンス […]

続きを読む
Pick up!
神田外語大学の取り組み

ボランティア参加証授与式・報告会開催 異文化理解能力などを生かして活動 神田外語大学(千葉県千葉市)ボランティアセンターは1月22日、「2023年度ボランティア参加証授与式・報告会」をオンラインで開催した。 2023年に […]

続きを読む
Pick up!
駒澤大学の取り組み

3月1日から学生が企画・開発したノート先行販売 好きなものや言葉で自分だけの辞書を創る 駒澤大学(東京都世田谷区)経営学部・菅野佐織教授のゼミ生らは、大阪書籍印刷㈱(大阪府大阪市)と共同で辞書式ノート「Jishoru(じ […]

続きを読む
Pick up!
東京薬科大学の取り組み

令和6年能登半島地震の被災地で支援活動 薬剤師の実務経験を有する教員ら派遣 東京薬科大学(東京都八王子市)は令和6年能登半島地震に対し、薬剤師としての実務経験を有する教員ら4人を被災地へ派遣し、支援活動を実施した。東京都 […]

続きを読む