Pick up!
常翔啓光学園中高校の取り組み
高校生が枚方の歴史・文化の魅力向上へ 老舗味噌店との連携で新特産品を開発 常翔啓光学園中学校・高等学校(大阪府枚方市)は9月2日、文化祭「啓光祭」で、高校生10人による探究学習の一環として、老舗味噌店の北村みそ本家(同) […]
環太平洋大学の取り組み
サッカー部有志が能登半島地震被災地支援 地域復興後押しする活動の重要性学ぶ 環太平洋大学(IPU、岡山県岡山市)のサッカー部有志19人は8月、岡山県岡山市に所在する国際医療ボランティア団体である特定非営利活動法人AMDA […]
金沢工業大学の取り組み
地域幸福度指標の活用促すゲームを製品化 デジタル田園都市国家構想推進に向け 金沢工業大学SDGs推進センター(石川県野々市市)はこのほど、「コレクティブ・インパクトゲーム」の製品化を、一般社団法人スマートシティ・インステ […]
大阪国際大学の取り組み
保健体育科教員など目指す学生対象に 理論と実践力を学ぶ研修会を実施 大阪国際大学(大阪府守口市)は6月8日、保健体育科教員や運動・スポーツ指導者を目指す学生を対象に、21世紀型教育の総合キッズスポーツスクール「biima […]
福井工業大学の取り組み
大学・民間で国内最大級のパラボラアンテナ完成 月周回軌道衛星運用のパイオニア目指す 福井工業大学(福井県福井市)は、あわらキャンパス(福井県あわら市)に「月周回軌道までの衛星運用が可能な地上局」の構築を目指し、衛星地上 […]
東京農業大学の取り組み
土壌の世界を体感し持続可能な社会へ 8月31日まで企画展「美しき土壌の世界」開催 東京農業大学「食と農」の博物館(東京都世田谷区)は8月31日まで、企画展「美しき土壌の世界」(協力:埼玉県立川の博物館、一般社団法人日本 […]
東京女子学院高校の特別授業
プロの技術を身に付ける 貝印の林泰彦氏招き包丁研ぎ学ぶ 東京女子学院高等学校(東京都練馬区、大井俊博校長)は6月4日にフードカルチャーコースの2年生を対象に貝印株式会社の包丁マイスター林泰彦氏を招き、包丁研ぎの授業を実 […]