日私小連 オンラインも併用して定期理事会を開催

私立小学校の魅力PRなど令和7年度事業計画など決定
日本私立小学校連合会(斎藤滋会長=桐光学園小学校長)は6月19日、東京・市ヶ谷の私学会館でオンラインも併用して定期理事会を開催し、令和6年度事業報告、令和7年度事業計画等を協議、承認した。
斎藤会長はあいさつの中で、「私学振興には国会議員に私立小学校を広く知ってもらうことが大切で、これからも私立小学校が栄えるように活動していく」と語った。当日は、国会議員から私学振興のための応援メッセージが披露された。
令和7年度の事業計画では、同連合会の目的である「日本の私立小学校の強力な提携によって、その自主性と公共性を発揮し、私立小学校教育の充実向上を図ること」を達成するため、研修・研究事業と私学振興事業の推進に努める、としている。
また、私学振興事業では、文部科学省高等教育局私学部をはじめ、関係省庁並びに関係私学団体、関係機関、日本私立小学校連合会父母の会連合会と緊密な連携を取って令和8年度私立学校関係政府予算対策活動を積極的に推進する。
さらに広報活動としては、私立小学校の魅力を広くPRするため、SNSツール(note)にアカウントを開設し、寄稿文を募集する。更に、各地区研修会の報告に会場校の紹介を掲載するほか、会場校以外の学校の紹介と写真を地区ごとに掲載して私立小学校の魅力を広く発信することにしている。
同連合会が令和7年度に実施する全国、地区研修会等は次の通り。
▽全国教員夏季研修会=8月18日~20日(新横浜プリンスホテル)
▽全国教頭研修会=8月20日・21日(新横浜グレイスホテル)
▽全国幹部研修会=11月28日・29日(ホテルメトロポリタン仙台)
▽西日本地区教員研修会=5月23日近畿大学附属小学校・奈良県コンベンションセンター【終了】
▽東京地区教員研修会=6月13日、成城学園初等学校【終了】
▽北海道・東北地区教員研修会=10月10日(会津若松ザベリオ学園小学校)
▽九州地区教員研修会=10月17日・18日(福岡海星女子学院附属小学校)
▽全国初任者研修会=7月28日~30日(新横浜プリンスホテル)
▽中堅教員研修会=8月1日(オンラインで開催)
この他、今年度は役員改選期ではないが、異動にともない会則に基づき役員の補選が行われた。日私小連の令和7年度役員は次の各氏(敬称略)。
▽会長=斎藤滋(桐光学園小学校)
▽副会長=田代正行(立教小学校)、岡崎一実(関東学院小学校)、祢津芳信(甲南小学校)、細渕元(仙台白百合学園小学校)、大沼広吉(沖縄カトリック小学校)
▽常任理事=横山豊治(清明学園初等学校)、島野歩(文教大学付属小学校)、北山ひと美(前和光小学校)、青木洋介(むさしの学園小学校)、杉浦重成(慶應義塾幼稚舎)、跡部清(前成蹊小学校)、渡部祐子(雙葉小学校)、吉田太郎(東洋英和女学院小学部)、保倉啓子(白百合学園小学校)、照井伸也(明星学園小学校)
▽理事=荻原巌(日出学園小学校)、井上恵二(追手門学院小学校)、尾上晋司(天理小学校)、坂口満宏(京都女子大学附属小学校)、サムフセイン(ホライゾン学園仙台小学校)、吉田由美子(聖マリア学院小学校)
▽監事=百合岡依子(トキワ松学園小学校)、服部啓明(前セシリア小学校)