こちらから紙面PDFをご覧いただけます。



全私学新聞

TOP >> バックナンバー一覧 >> 2023年9月3日号二ュース >> VIEW

記事2023年9月3日 2622号 (1面) 
文部科学省が令和6年度概算要求
私学助成関係予算4,489億円+事項要求
時代と社会のニーズに対応する私大等への転換支援
私立学校施設・設備整備推進も大幅増

 文部科学省は8月30日、令和6年度概算要求を公表した。来年度に実施したい事業等に必要な予算等を財務省に要求したもの。概算要求額の総額は一般会計で5兆9216億円、前年度比6275億円(11・9%)の増額となった。また財政投融資計画は、日本学生支援機構5271億円(ほかに財投機関債が1200億円)、日本私立学校振興・共済事業団が287億円、大学改革支援・学位授与機構が875億円。このうち私学助成関係予算要求額は4489億円+事項要求(前年度は4086億円)で、事項要求は耐震化等の促進関連の国土強靱化関係分。


 私学助成関係要求額のうち、「私立大学等経常費補助」は、前年度比95億円(3・2%)増の3071億円。


 内訳は一般補助が前年度比62億円増の2833億円、特別補助が同32億円増の237億円。


 特別補助には四つの事業が盛り込まれており、(1)私立大学等改革総合支援事業は、未来を支える人材を育む特色ある教育研究の推進や地域社会への貢献、社会課題を解決する研究開発・社会実装の推進など、自らの特色・強みを生かした改革に全学的・組織的に取り組む大学等を重点支援する事業。予算額は前年度と同額の112億円、一部一般補助も含まれている。同事業には四つのタイプがあり、タイプ1は「SOCIETY5・0の実現等に向けた特色ある教育の展開」(105校程度)、タイプ2「特色ある高度な研究の展開」(45校程度)、タイプ3「地域社会の発展への貢献」(165校程度)、タイプ4「社会実装の推進」(80校程度)。1校当たりの特別補助交付額は、タイプ1、3、4が1千万円程度、タイプ2は2500万円程度の想定。


 (2)少子化時代を支える新たな私立大学等の経営改革支援で新規事業。少子化時代において日本の未来を支える人材育成を担う新たな私立大学等の在り方を提起し、将来を見据えたチャレンジや経営判断を自ら行う経営改革計画の実現等を支援する。予算要求額は35億円。一般補助が一部含まれている。この事業は令和6年度から10年度までの5年計画で、少子化時代をキラリと光る教育力で乗り越える、私立大学等戦略的経営改革支援と複数大学等の連携による機能の共同化・高度化を通じた経営改革支援。前者は中・小規模中心を想定しており、50校(10地域・5類型)に1千万円から3千万円程度の交付額を想定している。後者は10グループに5千万円程度の補助単価を想定している。交付先は連携する複数の私立大学等。


 (3)研究施設等運営支援及び大学院等の機能高度化支援は基礎研究を中心とする研究力強化や、若手・女性研究者支援、大学院等の機能高度化、短大・高専の教育研究の充実等を支援する。予算要求額は128億円。


 (4)私立大学等における数理・データサイエンス・AI教育の充実は、デジタル人材の育成に向けて、文理を問わず全ての学生が一定の数理・データサイエンス・AIのリテラシー習得が可能となるよう、モデルカリキュラムの策定や教材等の開発、全国への普及展開を進める大学等を支援する事業。予算要求額は8億円。具体的な支援内容には3タイプを設けており、タイプ(1)は先進的な取り組み実施校10校(補助単価は1600万円)、タイプ(2)は全国への普及展開を進める体制構築を行う大学等約50校(同850万円)、ワークショップやFD活動に参画し、数理・データサイエンス・AI教育の本格導入に向けた実践的な取り組みを積極的に進める大学等約140校(同150万円)が対象。


 このほか、私立学校施設・設備の整備の推進には前年度予算額の約4倍の362億円を要求している。大学等と高校等を含んでいる事業があるが、耐震化等の促進に153億円(前年度予算額40億円)、私立学校施設環境改善整備に78億円(同8億円)、私立大学等教育研究装置・設備に84億円(同29億円)、私立高等学校等ICT教育設備に47億円(同14億円)を要求している。

記事の著作権はすべて一般社団法人全私学新聞に帰属します。
無断での記事の転載、転用を禁じます。
一般社団法人全私学新聞 〒102-0074 東京都千代田区九段南 2-4-9 第三早川屋ビル4階/TEL 03-3265-7551
Copyright(C) 一般社団法人全私学新聞