こちらから紙面PDFをご覧いただけます。



全私学新聞

TOP >> バックナンバー一覧 >> 2014年9月23日号二ュース >> VIEW

記事2014年9月23日 2318号 (2面) 
学習指導要領改訂、近く諮問へ
日本史の必修化、新教科「公共」設置など検討
中教審に専門部会等設置し 審議、平成28年中に答申

 下村博文・文部科学大臣は、平成26年中に次期学習指導要領に関する諮問を中央教育審議会に対して行う予定。概ね10年に1度の改訂サイクルを1年程度前倒しして諮問する予定。

 当初は、夏頃には諮問されると見られていたが、中教審の高大接続特別部会の審議が当初の予定よりずれ込んでいることなどが影響している模様。

 幼稚園、小学校、中学校、高校、特別支援学校の学習指導(教育)要領については、中教審の教育課程部会(部会長=無藤隆・白梅学園大学教授)を中心に、分野や学校種ごとに専門部会が設けられ専門的に検討される。

 具体的には、これまでに課題と指摘されている、@小中高校を通じた系統的な英語教育の改革(小学校中学年から外国語活動、同高学年では教科化、中学校・高校に関しては目標、内容の高度化)、A高校の地理歴史の見直し(「日本史」の必修の扱いなど)、B高校の新教科「公共」の設置、C高校のキャリア教育の中核となる時間を設けることについて、D我が国の伝統的な文化(日本文化)に関する教育の充実、Eわが国の領土に関する記述の充実等が検討される。

 現在の第7期中教審委員は平成27年2月14日に任期満了を迎えるが、その後、第8期中教審に舞台≠移し、平成28年中には答申がまとめられる予定。答申後、文科省では学校教育法施行規則の改正や学習指導要領の改訂等に着手する。

 このうち小学校英語については2020(平成32)年度からの全面実施を目指す。学習指導要領改訂に合わせて学習評価の在り方も見直される。

 既に今年2月17日に諮問されている道徳の教科化については、現在、中教審教育課程部会の道徳教育専門部会で審議のまとめ案が検討されており、まもなく取りまとめられる予定。
記事の著作権はすべて一般社団法人全私学新聞に帰属します。
無断での記事の転載、転用を禁じます。
一般社団法人全私学新聞 〒102-0074 東京都千代田区九段南 2-4-9 第三早川屋ビル4階/TEL 03-3265-7551
Copyright(C) 一般社団法人全私学新聞