こちらから紙面PDFをご覧いただけます。



全私学新聞

TOP >> バックナンバー一覧 >> 2011年9月3日号二ュース >> VIEW

記事2011年9月3日 2214号 (1面) 
中教審特別部会基本制度WG
教員に求められる資質能力を審議
中央教育審議会教員の資質能力向上特別部会の基本制度ワーキンググループ(座長=横須賀薫・十文字学園女子大学長)の第二回会合が八月二十二日、都内で開かれ、教員に求められる資質能力や教員免許について審議した。審議に先立ち文部科学省は、教員に求められる資質能力は、@使命感や責任感、教育的愛情、自主的・自発的に学び続けることなどA人格や社会性、他の同僚とチームとして対応する力などB専門職としての高度な技術(実践的な指導力、教科に関する専門的知識、その他=生徒指導、学級経営、学校経営等)―とするたたき台を提示。また教職生活の各段階で求められる資質能力と免許制度との関係についてのたたき台も示した(2面に詳細)。これに対して委員からは、「基礎免許ではどうか(の視点)が抜けている」「自己成長能力を大きな柱に考えていい」「修士の学位のない修士レベル化では学生等のインセンティブが働かない」「理想の教師像をもって教育現場に行くと生徒等の学力差や多忙感等で木っ端みじんになる。そのことの精査が必要だ」といった意見が聞かれた。
 また、横須賀座長は「最低限必要な能力を議論しているが、本当に教師にその能力が備わっているかチェックが必要。大学の教員養成課程に対してチェックがない。チェックされないままだとまた同じことが起きる」などと語った。このほかコ永保・国立教育政策研究所長が、「実践的指導力を育成する教員養成をめざして」と題して研究成果の報告を行った。
記事の著作権はすべて一般社団法人全私学新聞に帰属します。
無断での記事の転載、転用を禁じます。
一般社団法人全私学新聞 〒102-0074 東京都千代田区九段南 2-4-9 第三早川屋ビル4階/TEL 03-3265-7551
Copyright(C) 一般社団法人全私学新聞