こちらから紙面PDFをご覧いただけます。



全私学新聞

TOP >> バックナンバー一覧 >> 2008年9月3日号二ュース >> VIEW

記事2008年9月3日 2108号 (5面) 
新校長インタビュー (164) ―― 女子聖学院中学・高等学校
校長 大野 碧氏
自学自修できる生徒育成
人間教育プログラムで具体化



 百三年の伝統を誇る女子聖学院中学・高等学校(大野碧校長、東京都北区)は、キリスト教による人間教育を基盤とし、神から与えられた能力を十分伸ばし、社会に奉仕する女性の育成を目指している。
 「幼稚園、小学校と子供たちの成長過程を見てきましたが、中学・高校では自学自修できるような生徒に育てなければならないと思います。自分で調べて、気がつく喜びを生徒に味わってほしいのです。本校では自分で疑問を見つけ、調べる力をどのように育成するのか、課題の一つと考えております」と大野校長は語る。
 キリスト教に基づく人間教育は、毎朝の礼拝と同校独自の「人間教育プログラム」に具体化されている。このプログラムは、中学一年が「自己を見つめる」をテーマに、軽井沢生活事前・事後プログラムと園芸体験、二年が「自己を活かす」をテーマに、自分に何ができるかを考えるプログラム、三年が「自己を活かす」「社会の中の私」の二つのテーマの下に、職業研究などを行う。
 また、高校は一年が「自己を見つめ、自己を活かす」「世界の中の私」をテーマに掲げ、大学の学部学科研究と自己理解に努める。二年が「世界の中の私」「未来を過去に学ぶ」、三年が「未来への挑戦」をテーマに大学入試と卒業後の進路を考える。
 週六日制で土曜日は正課の授業を行っている。英語教育には特に力を入れ、中学三年間を通して週七時間の授業が行われている。中学一年からネイティブ・スピーカーの教師による英会話授業を一クラスを三分割して、週二時間実施している。
 新校舎のイングリッシュ・ラウンジでは、休み時間や放課後を利用して、ネイティブ・スピーカーの教師を中心に、生徒が英会話を楽しみ、英語の本や雑誌を読んでいる。
 今年完成した新校舎は、明るく、生徒たちも気に入って元気に通学している。ミッションスクールとしての長い歴史を刻んでいる風情が感じられ、卒業生も創立のころをしのぶことができる。PTA、同窓会と同校との連携も密に行われている。
 大野校長の専門は生物。同校の副校長、聖学院小学校長、幼稚園長を経て現職となった。
 「中学・高校は心の成長が大きい。挫折があっても乗り越えて、自分の進む道を見つけてほしい」と大野校長は生徒たちに訴える。

記事の著作権はすべて一般社団法人全私学新聞に帰属します。
無断での記事の転載、転用を禁じます。
一般社団法人全私学新聞 〒102-0074 東京都千代田区九段南 2-4-9 第三早川屋ビル4階/TEL 03-3265-7551
Copyright(C) 一般社団法人全私学新聞