
TOP >>
バックナンバー一覧 >> 2005年9月23日号二ュース >> VIEW
記事2005年9月23日 1992号 (7面)
子供達に夢を%私小連 夏季研修会 8月22日から3日間大阪で
日本私立小学校連合会・全国教員夏季研修会(主催=(財)私学研修福祉会、協力=日本私立小学校連合会)が、八月二十二日から二十四日まで、大阪・都ホテルほかを会場に開催された。 研修会は「21世紀における私学教育の実践」をテーマに、全国から七百五十人の私立小学校教員が参加した。国語科から生活科まで十三の部会で研修や発表が行われた。 開会式に先立ち、オープニングとして音羽菊蔵・音羽流三代目家元による日本舞踊(演目=富士)が披露された後、平野吉三・日本私立小学校連合会会長が開会のあいさつを行った。 平野氏は 「(部会では)技術的な話が中心になるが、根底にある、子供達に夢をどう与えていくかという点を考えてほしい」と参加者に期待の言葉を語った。 次に堀俊一・西日本私立小学校連合会会長は、ディズニーランドの接客を例に挙げながら「コミュニケーションを大切にすることが感動を呼ぶ」と述べた。 続いて、岩崎優・西日本私立小学校連合会理事が「部会ごとや地域といった枠を超えて、いろいろな先生方と話をして、今後に役立てていただきたい」と述べた。 二日目と三日目は、複数の分科会に分かれて終日研修が行われた。
|
 日私小連の懇親会では和やかな交流が展開 |
記事の著作権はすべて一般社団法人全私学新聞に帰属します。 無断での記事の転載、転用を禁じます。
|