こちらから紙面PDFをご覧いただけます。



全私学新聞

TOP >> バックナンバー一覧 >> 2003年7月23日号二ュース >> VIEW

記事2003年7月23日 1899号 (2面) 
特色ある大学支援プログラム 文科省
東京と大阪で公募説明会
  文部科学省は七月九、十の両日、平成十五年度から新しく実施する「特色ある大学支援プログラム」について、大学と短期大学を対象に公募の説明会を行った。九日は東京・虎ノ門ホール、十日は大阪・大阪国際交流センターで開き、約七百校の教員や職員など約千二百人が出席した。会場での主な質問と回答はホームページでも公表している。このうち、東京会場では東日本を中心に約四百校、六百八十人が参加した。文科省は同プログラムの趣旨を「他大学への参考となるほか、参加者自身のインセンティブとなる。選定された事例を公表することで、高等教育の活性化を促進し、質を高める」などと説明。実施委員会の運営の中心となる、大学基準協会が申請手続きや審査方法などを詳しく話した。
 会場からは、来年度についての質問もあり「計画は五カ年を予定。選定されなかった取り組みは次年度以降、再び応募できる。一度、選定された学校も、翌年、別の取り組みで応募してもよい」などとした。このほか、私立大学等経常費補助金「教育研究高度化推進特別補助」との関連については、同補助金の補助対象外の私立大学も応募できるとした。

広く社会に情報を提供

 応募の要件となる「実績」については「ペーパープランでなく、既に試みがあること。短期間で効果のでるものから、長くかかるものまであり、各校で判断してもらいたい」と説明した。
 同プログラムは大学教育の改善についての取り組みのうち、特色ある優れたものを選定する事業。選定した取り組みを事例集にまとめるほか、いくつかは全国数カ所で開くフォーラムで紹介するなど、広く社会に情報を提供する。関連支援経費として、選定された取り組みには、既存の経費の配分枠組内で補助金等の支援を行う。
 公募の内容は六月末に各校に通知した。応募書類は七月三十日から八月一日まで受け付ける。
 審査は書面やヒアリングなどで行い、応募総数の一割ほどを選定し、九月上旬に決定する。
 説明会での主な質問と回答は、文部科学省(http://www.mext.go.jp)と、大学基準協会(http://www.juaa.or.jp)のホームページに掲載している。
記事の著作権はすべて一般社団法人全私学新聞に帰属します。
無断での記事の転載、転用を禁じます。
一般社団法人全私学新聞 〒102-0074 東京都千代田区九段南 2-4-9 第三早川屋ビル4階/TEL 03-3265-7551
Copyright(C) 一般社団法人全私学新聞