こちらから紙面PDFをご覧いただけます。



全私学新聞

TOP >> バックナンバー一覧 >> 2003年4月13日号二ュース >> VIEW

記事2003年4月13日 1886号 (2面) 
文部科学省、学力向上でニ事業充実
平成15年度
スーパーイングリッシュハイスクール
国公私立で34件35校、うち私学8校

 文部科学省は四月一日、平成十五年度の「スーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール(SELHi)」として指定した国公私立高校三十四件(三十五校)を公表した。この学校は、英語教育を重点的に行う研究開発校で、英語教育を重視したカリキュラムの開発、一部の教科を英語によって行う教育、大学や海外姉妹校との効果的な連携方策等についての実践的な研究を行う。平成十四年度から始まった事業で指定期間は三年間。平成十四年度には十六件十八校が指定され、うち私立は三校。
 十五年度分に関しては、百八件(国立一・公立六十・私立四十七)から応募があり、研究内容や研究計画、研究体制等を審査のうえ三十四件の指定が決まった。三十四件の内訳は、国立一、公立二十五、私立八。単純に採択率だけを比較すると、国立は一〇〇%、公立は四二%、私立は一七%で、国公立偏重が目立つ。十五年度の予算額は約二億三千四百万円。
 平成十四・十五年度を合わせて私立のSELHiは十一校となった。

 私立の各高校の校名と研究開発課題は次の通り。

▽旭川藤女子高校(北海道)=英語による質の高いコミュニケーション能力をつけ、主体的に行動できる真の国際人を育成するためのカリキュラムと指導法の研究開発

▽仙台白百合学園高校(宮城県)=国際社会に貢献できる人材育成を目指した実践的なスピーキング・ライティング能力育成のための「TBL」(Task−based Learning)による効果的な発達段階別指導法並びに評価方法の研究開発

▽羽黒高校(山形県)=English Fluent Student育成のためのListening・Speaking能力を重視した指導方法の研究開発

▽渋谷教育学園幕張高校(千葉県・十四年度からの継続)=マルチメディアを活用した「内容中心教授法」による高校英語学習プログラムの開発―自ら英語で学び・考え・表現する生徒の育成を目指して

▽目白学園高校(東京都・十四年度からの継続)=総合的英語力に裏打ちされたコミュニケーション能力の養成を目指す教育方法の研究

▽関東国際高校(東京都)=エレクトロニック・イヤー(電子耳)とパソコンの連結による聴力改善が英語教育に及ぼす影響の研究―「トマティス・メソッド」の導入

▽慶應義塾湘南藤沢高等部(神奈川県)=知的昇華を促すオーラル・コミュニケーション教育の指導法の研究と帰国生の英語保持・伸長のためのカリキュラム開発

▽仁愛女子高校(福井県)=世界に貢献できるグローバルスタンダードな英語力をつけるための、実践的ライティング能力を育成する指導法・評価法の研究開発

▽立命館宇治高校(京都府・十四年度からの継続)=国際社会を担うにふさわしい学力と高い英語運用能力を形成する総合的教育方法の研究

▽大阪女学院高校(大阪府)=地球的視野で主体的に問題解決できる英語コミュニケーション能力育成のための、ディベートを主軸とする総合的カリキュラム・指導法の開発研究

▽福岡女学院高校(福岡県)=中高一貫教育における、高度な英語運用能力(特にコミュニケーション能力・読解力)育成のためのスキーマー理論を用いた指導方法研究、およびグローバル社会の理解を推進するための他教科と連携したカリキュラムの開発


学力フロンティア事業充実
ティーチャー養成に研修も


文部科学省は四月三日、平成十五年度に実施する「学力向上フロンティア事業」の概要を公表した。この事業は、児童生徒一人ひとりの実態に応じて一層きめ細かな指導ができるよう実践的な研究を進め、その成果を全国の小・中学校に普及し、新学習指導要領のねらいとする「確かな学力」を向上しようというもの。実践研究の拠点となる学校(学力向上フロンティアスクール)については都道府県教育委員会が指定する。
 今年度は事業二年目となるが、拠点校を昨年度の八百五校(うち私学は二校)から一挙に千六百二十三校(同三校)に倍増する。拠点校では、(1)発展的な学習や補充的学習など個に応じた指導のための教材開発(2)個に応じた指導のための指導方法・指導体制の工夫改善(3)児童生徒の学力の評価を生かした指導の改善などの実践研究を一体的に行うのが特徴。また小学校では教員の得意分野を生かした教科担任制の導入なども行われる。
 さらに今年度からは新たに研究成果の普及を促す観点から、各都道府県教育委員会において、「フロンティアティーチャー」養成のための研修を行う。フロンティアティーチャーとは、フロンティアスクールにおける実践研究成果を他校に普及するうえで中心的役割を担う教員のこと。
 千六百二十三校の九九%が公立小・中学校で、国立は七校、私立は三校に過ぎない。学力向上フロンティアスクールとなっている私立学校は、聖徳学園中学校(東京都)、聖母学院小学校(京都府)、敬愛中学校(福岡県)の三校。
記事の著作権はすべて一般社団法人全私学新聞に帰属します。
無断での記事の転載、転用を禁じます。
一般社団法人全私学新聞 〒102-0074 東京都千代田区九段南 2-4-9 第三早川屋ビル4階/TEL 03-3265-7551
Copyright(C) 一般社団法人全私学新聞